・エアコンをかけるけど風を直接受けたくない
・でもエアコンを入れないと暑くて無理
・直接風に当たらない良い方法ないかな?
こんな悩みを持っている人に向けてお話していきます。
それにしても2020年の夏は本当に暑いですね・・・。
この前、静岡で観測史上1位タイの41.1℃まで気温が上がったとのニュースもやってました。
コロナの影響で部屋で過ごす事が圧倒的に多くなり、エアコンをつけていないと部屋が蒸し風呂のようになっちゃいます。
お風呂上がりもエアコンを入れてないと部屋が「むわっと」して一瞬で汗をかいて、シャワーを浴びた意味がなくなるぐらい暑いですよね・・・。
でも冷房の風が直接当たると寒い!
喉が乾燥する!
そんな時はエアコンの風よけグッズが便利。
使えるエアコン快適グッズ&快適に過ごす方法を紹介します。
✔設定温度は外気温マイナス3℃からマイナス4℃
✔直接風を受けないない「エアコンの風よけ」
✔我慢はやばい。エアコン+扇風機が一番
目次
設定温度は外気温マイナス3℃からマイナス4℃
エアコンは暑い・寒いを快適な温度にしてくれる文明の利器。
良く聞くエアコンの設定温度は25℃から28℃ぐらいが良いって言われています。
僕も冷房の設定温度は普段は27℃に設定しています。
27℃って意外と寒いんですよね・・・。
僕だけかも知れませんが、クーラーをかけていて寒いって感じると体調も悪くなってきます。
普段は営業職をしているのですが、コロナの影響もあってほとんど自宅でのテレワークになってます。
一日中パソコンの前で座っているので、体をあまり動かさないせいもあるのか肩コリ・眼精疲労が半端ない。
それに伴ってかどうか分かりませんが、片頭痛がすごいんですよね・・・。
こまめにクーラーを切ったりして、空気を入れ替えるのですが一度片頭痛が始まると、僕の場合は寝るまで治らないんです。これがキツイ。
それで調べてみたら、どうやらクーラーの設定温度は外気温のマイナス3℃からマイナス4℃ぐらいが良いという話を聞きました。
外気温34℃→エアコン30℃に設定してみた
この日の外の気温は34℃。40℃とかに比べたら全然ですがやっぱりクッソ暑い!
冷房を付けないでいるのは、かなり危ない。
それで話に聞いた外気温マイナス3℃からマイナス4℃の設定温度に。
冷房の30℃って意味あるのかwって思いましたが、これね。
意外にいけます
なんか部屋全体がまろやかというか、優しい感じになって暑さも感じません。
30℃設定というのは、「部屋の気温を30℃」にしようとしてエアコンは動作します。
この日のように外気温が34℃の時、室温が何度あるかによってエアコンから出てくる風の冷たさが変わる!ってことですね。
つまり、30℃に設定したからといって30℃の風が出てくる訳ではない!
これ今まで知らんかった・・・。
ちなみに電気代は外気温と室温が関係しているようで、同じ設定温度でも外気温が高いと電気代は増えやすいみたい。
直接風を受けないない「エアコンの風よけ」
↑みたいなやつですね。
これは業務用ですが家庭も勿論あります。
僕の会社でも、こういった送風口を風よけを使って冷房暖房を直接当たらないようにしています。
コレあるとないでは大違いです。
直接風が当たると、体が必要以上に冷えてしまって体がバッキバキになります。
エアコンは上部に取り付けられている事がほとんどなので、大体首から肩にかけて直接風が当たりがちです。
そうすると僕の場合冷えによる肩コリ、片頭痛に繋がります。
喉や肌の乾燥もある程度は和らぐので、やっぱりあった方が良いんだろうな実感してます。
特に今の時期、これからだと冬の寒い時期なんかにエアコンの風を直接受けたくない時ってダントツ寝てる時だと思います。
賃貸の部屋なんかだと、初めからエアコンが取り付けられていて移動させようにも移動させられません。
ベッドや布団の配置で、どうしてもエアコンの風を直接受けてしまうって人も必ずいるはず。
そういう人にこそエアコンの風よけは必須アイテムです。
我慢はやばい。エアコン+扇風機が一番
熱中症予防の観点からも、出来るだけ部屋は涼しく快適な温度にしておくべき。
エアコンだけでなく、扇風機も併用した方が部屋の空気も循環しますしオススメです。
扇風機はサイズや機能にもよりますが、値段もそこまで高価!っていう訳ではないです。
僕はこんなサーキュレーターとエアコンを併用しています。
リモートワークの時はサーキュレーターを直で当ててます(笑)
まとめ
エアコンの設定温度は、外気温に合わせて設定する。
エアコンだけでなく、扇風機も一緒に使いましょう。
それと水分補給とご飯ですね。
これだけ暑いと食欲もあんまり無いかも知れませんが、しっかり食べて夏を乗り切りましょう!